
どうも!
在宅ワークとおしゃれな暮らしを追求しているロクロクです。
前々から気になっていたデスクシェルフ。
おしゃれな人のデスクには必ずあるし、デスクは散らかりがちなので、あるときっと便利なんだろうな〜と思いつつも、買えていませんでした。
そんな中、Rasical Japan様より「Rasical Shelf 」を提供していただきました!
なので今回はRasical Shelf を徹底レビューしていきますので、参考にしてもらえればと思います。



結論!デスクにはシェルフは必要。
中でもRasical Shelfはデザイン性と機能性を両立した優秀なシェルフです!
その魅力と実際の使い心地を徹底レビューしていきます。
この記事で分かること
- Rasical Shelfの基本スペック
- 実際の組み立て・設置レビュー
- デザイン・使い勝手・耐久の評価
- メリット・デメリット
今回レビューするのは『Rasical Shelf』


- 洗練されたデザイン&多用途に使える拡張性
- 簡単な組み立て
- 十分な耐荷重と安定感
- 滑り止めの質が気になる
- 単体だと普通のデスクシェルフ
評価について補足
総合評価は3.5と少し辛口にしましたが、これは「脚の滑り止めの改善余地」と「単体での収納力」、そして「価格」を考慮した結果です。
デザインや質感、基本的な使いやすさには非常に満足しています!
\ 20%OFFセール中! /
Rasical Shelfとは? – デザインと機能性を両立したデスクシェルフ


「Rasical Shelf」は、ミニマルで洗練されたデザインと、デスク上の収納力・作業スペース向上を目的としたデスクシェルフです。
最大の特徴は、美しいホワイトアッシュ無垢材を使用した天板と、豊富なカスタマイズ性。
これにより、どんなデスク環境にも自然に溶け込み、空間をおしゃれに演出してくれます。
『Rasical Shelf』の主要スペック
項目 | 仕様 |
---|---|
サイズ | 天板サイズ:幅85 / 100 × 奥行き23 × 高さ2cm 脚サイズ:幅2 × 奥行き20.5 × 高さ100cm |
本体重量 | 天板 85cm:約3.2kg 100cm:約3.7kg 脚 約0.22kg(1個あたり) |
素材 | 天板 ホワイトアッシュ無垢材(マットウレタンニス塗装 ) 脚 ホワイトアッシュ、シリコンゴム |
耐荷重 | 30kg(天板、収納モジュール含む) |
豊富なカスタマイズオプション
天板カラー(全5種類)
- ナチュラル
- ウォルナット
- ホワイト
- チャコールグレー
- バーンドウッド










脚カラー(全2種類)
- ホワイト
- ブラック
天板サイズ(全2種類)
- 幅85cm
- 幅100cm
これだけ選択肢があれば、自分の理想に近いデスク環境を構築しやすいですね!



ロクロクはデスクに合わせて、天板カラーをウォルナット、脚カラーをブラックにしたよ!
幅は100cmを選択。
拡張パーツでより便利に!
裏面には拡張パーツを付けるためのネジ穴あり


PCトレイやマグネットスタンドなどの拡張パーツの販売が決まっていて、これらの拡張パーツを付けることで、デスク周りをより便利にすることができます。
今後販売予定の拡張パーツ一覧
- PCトレイ
- マグネットスタンド
- マグネット接続プレート
- Switch/PCマウント
- StreamDeck対応ガジェットホルダー
マグネットパーツ設置の様子
拡張パーツマシマシの様子


\ 拡張パーツも予約販売中! /
Rasical Shelf の組み立て・設置レビュー


届いた箱を開封すると、天板と脚パーツが丁寧に梱包されていました。
傷がつかないように配慮されているのが嬉しいポイント。




同梱物は以下の通りです。
- 天板
- 脚パーツ × 2
- ネジ × 4
- 六角レンチ
- 説明書
組み立ては非常にシンプル。
天板の裏にあるネジ穴に脚パーツを合わせ、付属の六角レンチでネジを4箇所締めるだけ。


説明書も図解付きで分かりやすく、工具も付属しているので、特別な準備は不要。


10分もかからずに組み立てられました!


- パーツが少なく、構造がシンプル
- 分かりやすい説明書付き
- 必要な工具(六角レンチ)も同梱
- 誰でも簡単に短時間で組み立て可能!
Rasical Shelf 使用レビュー:デザイン・使い勝手・耐久性


デザイン:★★★★☆
まず、デザインが本当に素晴らしいです。
今回選んだウォルナットカラーは、深みのある色合いと美しい木目が特徴。


安っぽさが一切なく、デスク周りの雰囲気を一気に格上げしてくれます。
天板に使われているホワイトアッシュ無垢材は、触り心地も滑らか。
マットウレタンニス塗装のおかげで、落ち着いた上品な光沢があります。
脚部分も木製なので、重厚感があり高級さを感じますね。


天板幅100cmの場合はモニターアームを避ける形状になってます!





この形状は特徴的でお気に入りポイント!
シンプルな形状なので、ナチュラル系、モダン系、北欧系など、どんなインテリアテイストにも合わせやすいのが魅力。
ロクロクの使っていたデスクと似たカラーを選べたので、統一感があっていい感じ!


ただ脚に付いている滑り止めが、脚よりもはみ出すようになっていて、ぴったりじゃないのが気になりました。


置いたときも少しはみ出して見えるので、ぴったりになるようにするか、少し小さめにだったらなと思い少し評価を下げています。





脚カラーをホワイトにした場合はもっと滑り止めが目立ってしまうかも…
使い勝手:★★★☆☆


デスクシェルフとしての基本的な機能は十分です。
高さが10cmあるので、シェルフ下にキーボードやマウス、ノートPCなどを収納でき、デスク上の作業スペースを有効活用できます。
私は主に、本や小物置きとして利用しています。


奥行きも23cmあるので、意外とたくさんの物を置けます。
13インチMacbookがちょうど収まる奥行き


11インチipad Airは縦置きで少しはみ出る程度


脚の両側の空間も有効活用できる!


ただし、シェルフ自体に引き出しなどの収納機能はないため、単体での収納力は限定的です。
小物を整理したい場合は、現状では別途収納ボックスなどを活用する必要があります。
これが評価を下げた理由の一つです。



今後の拡張パーツに期待!
耐久性:★★★★★(満点!)
天板は厚さ2cmのしっかりとした無垢材で、非常に頑丈な作りです。
耐荷重は30kgと十分なので、重めのモニターや複数のデバイスを置いても安定感があります。
色々乗せてみたけど大丈夫!


ガタツキもなく、わざと揺らしてもビクともしない安定感があります。
マットウレタンニス塗装は、傷や汚れにもある程度強い印象。
1ヶ月ほど使用していますが、目立つ傷やへこみは付いていません。
長く愛用できそうな安心感があります。



デザインと耐久性はほぼ文句なし!
使い勝手は現状シンプルなので、今後に期待だね〜
滑り止めのクオリティだけ気になったよ。
Rasical Shelfの口コミ・評判


発売されたばかりなので、口コミの数は限られますが、Rasical公式サイトにあった口コミを紹介します。
丁寧な仕上げに満足
天板は色合い、仕上げ共に綺麗でカスタマイズ性も高くこれから自分好みにモジュールを追加していくのが楽しみです。個人的には裏面の鬼目ナット取り付け部分まで綺麗なのがとても嬉しかったです。
デスクも買ったばかりでなければラシカルさんで購入すればよかったと思うほど満足度が高いです。
mac studio入ります。
mac studioが下に収納できて、カスタマイズできるデスクシェルフを探していたのですが、見た目もちゃんとしていて、ちょうど良いお値段で、これを見つけられたので良かったです。
見た目が好み
まず見た目が好み。無垢で高級感のある素材のシェルフは探していたので理想的なものでした。カラーの種類が豊富で使っているデスクとピッタリ合いました。とても満足ですが、100cmでも良かったかな?と感想です。
Rasical Shelfのメリット・デメリット徹底比較
レビューでは紹介できなかったメリット・デメリットを紹介します。
メリット:モニターアームに干渉しないように脚の取り付け箇所を調整できる
Rasical Shelfはモニターアームに干渉しないように考えて作成されています。
モニターアームがある側の脚の位置を調整することができるので、デスク上のスペースを有効活用できます。
100cm,85cmともに調整可能




ただしモニターアームの種類によっては、干渉してしまうので注意。
今後発売予定のRasical Monitor Armであれば、Rasical Shelfに最適化された作りになっているので、よりスペースを活かした設置をすることができるので、Rasicalで合わせるのもおすすめです!


メリット:オシャレ木製&機能性は珍しい
Rasical Shelfは天板と脚が両方とも木製になっていてオシャレ。
他にも木製のモニター台はいくつかありますが、Rasical Shelfのように機能性がある商品は珍しいです。
Amazonで探してみましたが、Rasical Shelfのようにオシャレな木製で機能性もあるモニター台はありませんでした。





オシャレさも機能性もどっちも必要!って人にはベストな選択肢!
デメリット:天板幅85cmでは機能性が劣る
Rasical Shelfの天板サイズは85cmと100cmがありますが、85cmだと機能性が劣ります。
購入するなら断然100cmです。
Rasical公式サイトでもよくある質問で天板幅100cmをおすすめしています。
シェルフは85cmと100cm、どちらを選べばよいですか?
85cmは内側に取付できる幅が狭いため、iphone、airpodsを同時設置し、更にガジェットホルダーなどを取り付ける場合は、iphoneを横向き使用する事ができません。(縦向きは利用可能です)
そのため、今後アイテムを追加したい場合は100cmがオススメです。ただし、100cmが長くて天板上邪魔だと感じる方には85cmもオススメです。
100cmを選択された場合は、85cmのような幅制限がなく使用可能で、iphone、airpodsを同時設置し、更にガジェットホルダーなどを取り付ける場合でも、iphoneを横向き使用できるスペースがあります。
また、100cmシェルフの場合は、シェルフの側面にSwitch/ノートPCマウントを取り付けることができます。
更に100cmは左右脚位置を内側・外側で選択可能ですので、120cm幅のデスク天板であってもモニターアーム側のみを内側に設定することで、85cmに出来ないスペースの最大限活用が可能です。
機能面から見ると、100cmがオススメです。



スペースが許すなら大きい方を買っておくべきだね〜
デメリット:拡張パーツ無しだと割高なシェルフ
Rasical Shelfは拡張パーツを付けられることが売りのひとつですが、拡張パーツを付けるつもりがない人が購入するには割高になってしまいます。
ただの台があれば十分という人は、別の選択肢がたくさんあるのでおすすめしません。
ただメリットでも挙げたように木製でおしゃれなので、おしゃれさが重要な人には拡張パーツ無しでもおすすめできます!



後々、拡張したくなるかもだから買っておいていいかもね!
Rasical Shelf拡張パーツ無しでも買っておいたほうがいい理由
拡張パーツが売りなのに、まだ販売していないならまだ買わなくていいや…
と思ったあなた!
現在、Rasical Shelfと各拡張パーツは20%OFFで販売されています。


拡張パーツの予約販売が終了したら、セールも終わる可能性があるので、購入予定であれば早めに購入しておくのをおすすめします!
\ 20%OFFセール中! /
まとめ|Rasical Shelfはおすすめのシェルフ!


以上、Rasical Shelfについて、基本スペックから実際の組み立て、使用感、口コミまで徹底検証してきました。
シンプルで高級感のあるデザインと、耐久性・収納力の高さから、在宅ワークやおしゃれな暮らしを実現したい方には非常におすすめのシェルフと言えます。


- 洗練されたデザイン&多用途に使える拡張性
- 簡単な組み立て
- 十分な耐荷重と安定感
- 滑り止めの質が気になる
- 単体だと普通のデスクシェルフ
\ 20%OFFセール中! /